9/28からインフルエンザワクチンの接種を開始します。対象は小学生以上の方です。
予約はお電話にて承りますが、今のところワクチン量に余裕があるため予約なしで当日接種が可能ですので、業務軽減のためにもできるだけ接種希望日に直接お越しいただきますようお願いいたします。
定期接種(65歳以上)の方は公費助成があるため、市町村から送付される予診票を必ずお持ち下さい。 ※お持ちにならない場合は実費負担となりますのでご注意ください。
なおよくご質問いただく新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種については、接種間隔の有無は問わず同日に両者を接種することも可能ですので、コロナワクチンの予約がある方で当日インフルエンザワクチンも接種を希望される場合はお申し出ください。
当院では高血圧アプリを導入しており、その取り組みがNHK「おはよう日本」でも取り上げられました。
血圧が高めだけれど薬を飲みたくない方、既に薬を飲んでいるけれども目標値を今一つ達成できていない方にお勧めです。
興味のある方はスタッフにお声掛けください。
院長がNHKの取材を受けました。
ホームページ下の方にあるバナーから是非ご覧ください。
新型コロナウイルス感染症が5類の扱いとなりましたが、依然相当数の患者さんがいる状況です。
当院では以前と同様、通常の診察の方とは違う動線での診察を基本として行っておりますので、来院希望の方はまず事前に027-225-2327へご連絡をお願いいたします。
当院では今年度の前橋市特定健診、がん検診を受け付けております。
予約不要ですのでご希望の方はご都合のよい日時でお越しください。
なお当院では、胃がん、子宮がん、乳がん検診は実施しておりません。
当院ではスギ花粉舌下免疫療法を開始いたしました。
血液検査などでスギ花粉にアレルギーがあると診断された方が対象となりますので、来院の際は過去の検査結果をご持参ください。検査を受けたことがない方はまず血液検査を受けていただきます。
問診票のファイルをホームページ上に掲示しました。
自宅で印刷・記入の上来院いただくと待ち時間の短縮につながりますので、是非ご活用ください。
マイナンバーカードでのオンライン資格確認を開始しました。ただシステムが不安定なこともあるため、引き続き保険証も一緒に持参頂きますようお願いいたします。
マイナンバーカードをお持ちでない方は従来通り保険証をお持ちください。
なお発熱外来については引き続き保険証での運用を基本とさせていただきます。
今年度からの主な予防接種変更点についてお知らせします。
●帯状疱疹ワクチン:50歳以上の前橋市在住の方は助成金が出ることになりました。接種前に事前申請が必要です。
●HPVワクチン(子宮頸がんワクチン):従来の2・4価ワクチンに加え、9価ワクチンも定期接種に追加されました。キャッチアップ接種の対象者についても同様になります。前橋市外の群馬県内在住の方も対応可能です。
いずれも詳細は027-225-2327までお電話いただきますようお願いいたします。
本サイトを公開いたしました。